2023 9.18

「CLUB CITTA' 35th Anniversary レピッシュ~動~」


☆9/15(金)クラブチッタ

この日は会う人会う人から、おはようございますでは無く
「おめでとう」「おめでとうございます」
と挨拶してもらい
あ〜、やはり夢では無く本当にタイガース優勝したんだなと実感する

前日は祝賀会の中継を見ながら、ビール掛け終わって
共同インタビューを聴きながらいつのまにか眠るという幸せな寝落ち

当然ライブへの気合いも満タン

久々のレピッシュライブという所もまた
現ちゃんとタイガースの事で騒いでた記憶もリアル過ぎて
よく出来た1日だな〜という乾燥芋

ライブは会場からの物凄いエネルギーで
1曲目から年甲斐もなく?力みまくる
色々最高で終演後動けないくらいヘトヘトになったよ。

レピッシュの舞台チームのプロフェッショナルさにも改めて感動した1日だった。

個人的にも最高な二日間(優勝とライブ)でした
どうもありがとう!

さて今回のレピッシュでの恵まれ過ぎた環境から
ガラッと変わって
またギターと大荷物背負って
華恭の九州ツアーに行きます!

これまた楽しみです
是非!!




2023 8.29

「Rockland VS880-KS vol.46」


☆8/26(土)下北沢CLUB 251

3年ぶりにマスクを外した夏
ちょっとくらいは楽になるな
と考えていたらアホみたいに暑い!!
ライブのMCも暑いネタに終始してしまったが
どう考えても異常やな、、、

最近ちょっとだけ日が短くなってきたので
あとちょっとの辛抱なんだろうが
涼しくなるのはとても嬉しいのに
夏が終わるがなんとなく寂しくなるのは何故????


さてBUGY CRAXONEとのVS880KS
今回もとてもヨカイベント、ヨカライブだった。
アンコールセッションでゆきちゃんに
うちのバンドの中で歌ってもらう歌を決める時
「自分のバンドの曲でも好きな曲のカバーでもなんでもよかよ」
というオーダーを出したのだが
そこで返ってきた曲が
なんとレピッシュの胡蝶の夢

あまりにも男前な選曲にかなり驚いたが
ひょっとして気を使わせてしまったのかと思い
「全然自分の持ち歌でヨカよ」ともう一度返してみたのだが
せっかくなので胡蝶の夢 演りたいですとの返答


全く想像もしてなかった選曲(キーもオリジナルのまま)に
カッコえ〜な〜と感心し今回のセッションとなりました。

足元のエフェクターボードを9月のレピッシュ用に作り替えなきゃと
思ってた所だったのをこのセッションの為に前倒しで作りなおした

なんさん色々楽しか夏の夜でした。


ふんなら 来月は久々のバンドレピッシュでお会いしましょう!

2023 7.19

「華恭〜放浪Rollin'」


☆7/7(金)名古屋ell.SIZE
☆7/8(土)大阪POTATO-KID
☆7/9(日)大阪POTATO-KID
☆7/15(土)渋谷CLUB CRAWL
☆7/16(日)渋谷CLUB CRAWL

華恭のツアー無事終了!
(熊本、福岡を追加で発表したので一旦終了って感じかね)

リハもツアー寸前にやったので
ちょうど2週間という時間を一気に
華恭モードで超濃厚に凝縮して駆け抜けた感じだ

舞台裏では色んなトラブルや
悲しいニュースも多かったツアーだったのだが
友人達の力や、
楽しんでくれてるお客さんのパワーで乗り切る(感謝!)

アコギ1本とハーモニーだけで
どんだけ色のある世界感と
バンドサウンドにも負けないパワー感を表現できるかというのを
自分的にはいつもテーマ持ってやってるんだが
少しづつながら、どんどん理想にも近づいて行ってると思う。

今回発表した新曲2曲も良い感じに仕上がってるので
九州での華恭も是非楽しみにしといてください!

2023 6.14

「Rockland VS880-KS vol.45」


☆6/11(日)下北沢CLUB Que

LOOP LINE PASSENGERとのVS880KS
去年出たアルバムも流石の内容で
1年遅れてしまったが、共演を楽しみにしていた。

今回は俊太郎参加のアンコールを企画したのだが
これがかなり楽しかった
結構ニヤニヤしながら演奏していた様に思う。
出会って何十年も経ってるのに
最初から俺が感じている俊太郎という感覚があって
(説明難しいのだがステージで出すオーラ?的な事)
それがいい意味で全然変わってないのが最高だった。

独立以降毎月とは行かなくなってる3DAとのライブだけど
その分スタジオリハでも本番でも
ヨカな〜 たまらんな〜 と感じまくっとったよ
やっぱり一緒にやる時の無敵感は凄か!

ふんなら来月は華恭ツアー
これまためちゃくちゃ楽しみです!

是非遊びに来てください!!!

ふんならば。

2023 5.25

「アコギな夜2023(その1)」


☆5/20(土)大阪POTATO KID
☆5/21(日)大阪POTATO KID

3年ぶりに「アコギな夜」タイトルでのライブ
このライブの自由な感覚と楽しさを思い出した。

初日は本編全曲カバー
最近はイベントのセッションなどで色んな曲やってたので
丁度いいかと思い企画したのだが
そのほとんどが俺はギターを弾いてただけで(たまにコーラス)
歌をちゃんと覚えてないことに泡吹く(もちろん覚えたばってんが)
程よい緊張感もあり楽しかった
アンコールで自分の曲の時の爆発感も最高やった。

自由な夜はアコギな夜でたまにやってた
何をやるか全く決めずに進行
自由すぎて終わりがわからなくなるが
これまたアコギな夜の楽しさの一つで最高だった。

今回も大阪の友人達の力を沢山借りて楽しか二日間でした。
ポテキ45周年おめでとうございます!

年内アコギな夜は11/11と12に札幌で演ります!
(詳細はもうちょい待ってはいよ)

ふんならば!

2023 5.1

「Magic Blue Case」


☆4/29(土) LOFT HEAVEN

個人的にも色んな偶然のタイミングが重なりまくって
行われる事になった今回のイベント。

その始まりは年明けすぐに
知人の呼びかけで集まった新年会みたいなもので
MAGUMIやtatsuと飲んでるうちに決めた話だった。

告知内容的に
色々わかりにくかったり謎??も多かったのかもしれんけど
結果、面白いイベントになったなと思ってます。

元々レピッシュが当時もやってたような
伝わりにくいけど遊び心ありありなイベントていう感じかね

まあ、それをどう感じてもらっていたとしても
楽しんでもらえていたらとても嬉しかです!

アコースティック編成の中でドラムを入れて演るというのも
引き出したっぷりな宮川くんの力もあって非常に演奏楽しかった。
当日MAGUMIが告知した9月15日に行われる事になった
クラブチッタでのレピッシュ(詳細などはもうちょい先になりそうです)
の予告編的なアンコールも面白かった。

てな感じで色〜んな意味でのMagic Blue Caseでした。
ありがとうございました!




ふんなら来月は今年初の大阪で!!!

2023 3.24

「GO59KYU 2DAYS」


☆3/20(月) 下北沢440
☆3/21(火祝) 下北沢CLUB 251

ライブハウスに客席からの声援、歌声が帰ってきた。

これがこんなに嬉しくてエネルギーが出まくると言うことを思い知った。
よくスポーツ選手や大スターがテレビとかで言ってるの見て
「ふ〜〜ん」くらいに思ってたんだけど
とんでもなかった!!!
嬉しすぎて59歳がはしゃぎまくった二日間だった。

誕生日ということもあってお客さんにもメンバーにも
スタッフにもライブハウスにも祝ってもらい
ありがとうございました。
沢山気を使わせてしまったな〜と思ってるけど
とても嬉しかったです。

翌朝にはなんとWBCの世界一!

3年間の色々な反動も加わって
この三日間は心の底から本当に楽しかった

お客さんから、バンドから、仲間から、音楽から、野球からも
エネルギーもらいまくったので
もっともっとヨカライブ、音楽で返しまくっていかんとな

ふんならば!

2023 3.1

「Ric Fest.at 251」


☆2/26(日) 下北沢CLUB 251

今回の追悼ライブのタイトルをどうしようかと悩んでた時
昔、1回だけ洋一が自分でやったイベントがあった事を思い出した。
それが今回のタイトル「Ric Fest.at251」
ステージ後ろのRicのバックドロップもその時に洋一が作ったものだ

出演者各々洋一への強い想いがあるので
もっとあれもやりたい、これもやりたいというのは
もちろんあっただろうが
来てくれた人たちに楽しんでもらえるよう
今回はこんな感じで組み立てた。
ドラマー5人 キーボード3人など転換が凄く大変な所を
スタッフたちの工夫とアイデアで
見事こういうイベントにありがちな長〜い間も作らずにやれたのも良かった。

追悼ライブに参加して初めて悲しいとか寂しいではなく
楽しいと思えた良いイベントだったと思ってます。
洋一も間違いなく喜んでくれとるよ
ありがとうございました!

あいつは凄く嬉しい事があると
「杉もっさん、俺がおごるけん阿佐ヶ谷のフグ料理屋に行かんね!」
ていうのがあいつの最高の時の定番だったんだけど
この日もその声が聞こえた気がしたよ。


2023 1.23

「Rock'n Roll Closet Vol.49」


☆1/21(土) 江古田Live in BUDDY

ライブ前日の
15時17分 主催者から電話
ウルフルケイスケ体調不良により出演出来なくなったとの事
本人からもすぐ申し訳なさそうに連絡が入る。

セッションも含め
タイガースの話をする事も楽しみにしてたので残念ばってんが
今のご時世、自分がそうなっとたかもしれん話やけん
こればかしはしょうがない。

さて!
ひとりでもやる事はすぐに決めたのだが
どういうライブにしようか???と悩んでいるところで

15時59分 水戸くんから電話
水戸くんの用事の話が終わったところで
「ちなみに明日暇???」
「うん明日は暇」
「実はカクカクシカジカなんだけど遊びに来ない」
「いいよ」
てな感じでありがたく出演を了承してもらい
”いきなり華恭”の出演も決まりました。

いや〜1時間くらいの時間の中で
なかなか起こり得ない事の連続に逆に気合い入って来て
今年1発目である事も含めてなかなか寝付けんかった。

さらに当日、ケイスケ君のライブとアンコールセッションに出演予定だった
ハープ奏者の皆川氏まで俺のライブに参加してくれて
なんとも珍しいイベントになってとても楽しかったです。

ありがとうございました!

ちなみに前日にライブが決まったのは水戸くんの歴史上初めての事だったそうです。感謝感謝感謝

ジェットコースターの様な2日間でしたが
ヨカ2023のスタート切れました。

今年もどうぞよろしくです!!!








杉本恭一 Official Web Site